文献
J-GLOBAL ID:202102271418048397   整理番号:21A1152120

Streptococcus thermophilus株LMD-9においてRggクオラムセンシングペプチドの輸出はPptAB ABC輸送体により仲介される【JST・京大機械翻訳】

Export of Rgg Quorum Sensing Peptides is Mediated by the PptAB ABC Transporter in Streptococcus Thermophilus Strain LMD-9
著者 (6件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 1096  発行年: 2020年 
JST資料番号: U7194A  ISSN: 2073-4425  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
連鎖球菌において,細胞内クオラムセンシング経路は,ペプチド分泌,成熟,および再輸入に関与するクオラムセンシングシステムに基づいている。これらのペプチドは,Rap,Rgg,NprR,PlcR,およびPrgX(RRNPP)ファミリーのRggまたはComR転写調節因子と相互作用し,そのメンバーはグラム陽性細菌で見出される。短い疎水性ペプチド(SHP)はRggと相互作用するが,ComSペプチドはComR調節因子と相互作用する。今日まで,Streptococcus thermophilusにおいて,ペプチド分泌,成熟,および細胞外運命は,Rgg調節因子をコードするいくつかの(少なくとも5)遺伝子およびComR調節因子をコードする1つにもかかわらず,ほとんど注目されていない。Enterococcus faecalis,病原性連鎖球菌及びStaphylococcus aureusで以前に同定されたシグナル伝達ペプチドの輸出者であるPptABに注目した。S.thermophilus株LMD-9において,PptABは3つの調節システム,2つのSHP/Rggシステム(SHP/Rgg1358とSHP/Rgg1299),およびComS/ComRシステムを制御し,一方,転写融合を用いて,PptABは,液体クロマトグラフィー-タンデム質量分析(LC-MS/MS)を用いて,少なくとも3つの異なる成熟SHP(SHP1358,SHP1299,およびSHP279)ペプチドの生成と輸出を助けた。深い配列決定法(RNAseq)を用いて,著者らは,エクスポータPptAB,膜プロテアーゼEp,およびオリゴペプチドインポータAmiが,5つの非切断rgg遺伝子および少数の遠位遺伝子から下流に位置する遺伝子の転写を制御することを示した。これにより,5つの非切断shp/rgg遺伝子座が機能的であることを提案した。3つのshp遺伝子だけが,著者らの実験条件で発現された。このように,このトランスクリプトーム分析は,SHP/Rgg系間に存在する複雑な相互接続ネットワークも強調し,そこでは,少数の相同シグナル伝達ペプチドが,異なる調節因子と相互作用するようである。Copyright 2021 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
細胞生理一般  ,  微生物生理一般 
引用文献 (56件):
  • Nealson, K.H. On the 50th Anniversary of the discovery of autoinduction and the ensuing birth of quorum sensing. Environ. Microbiol. 2020, 22, 801-807.
  • Verma, S.C.; Miyashiro, T. Quorum sensing in the squid-Vibrio symbiosis. Int. J. Mol. Sci. 2013, 14, 16386-16401.
  • Fontaine, L.; Wahl, A.; Fléchard, M.; Mignolet, J.; Hols, P. Regulation of competence for natural transformation in streptococci. Infect. Genet. Evol. 2015, 33, 343-360.
  • Kleerebezem, M. Quorum sensing control of lantibiotic production; nisin and subtilin autoregulate their own biosynthesis. Peptides 2004, 25, 1405-1414.
  • Le, K.Y.; Otto, M. Quorum-sensing regulation in staphylococci-an overview. Front. Microbiol. 2015, 6, 1174.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る