文献
J-GLOBAL ID:202102272071721636   整理番号:21A3312549

“ターンオン”検出のための新規フェノキサジン-Meldrum酸D-π-A蛍光センサ及び実用的試料分析,植物及び動物イメージングへの応用【JST・京大機械翻訳】

A novel phenoxazine-Meldrum’s acid D-π-A fluorescent sensor for “turn-on” detecting hydrazine and its applications to practical samples analysis, plant and animal imaging
著者 (8件):
資料名:
巻: 350  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: T0967A  ISSN: 0925-4005  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,新しい現象-Meldrum酸D-π-A蛍光センサ5-((10-(2-エトキシエチル)-10H-フェノキサジン-3-イル)メチレン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン(PM))を開発し,それを,λ>100%水性媒体中での比色およびターンオン蛍光センシングヒドラジンのために採用した。ヒドラジンに対するセンサPMは,強い抗干渉能,4.2nMの極めて低い検出限界,超迅速応答(15s)および広いpH適用範囲(5~9)を有する優れた選択性を示す。ヒドラジンセンシングのためのセンサPMの提案した機構を1H NMR,FTIR,HRMS分析及び蛍光滴定研究により支持した。センサPMは,高感度裸眼色多様化を有する紙ストリップ中のガス状及び水性N_2H_4の迅速及びオンサイト検出に有効なツールを提供するだけでなく,環境,生物学的,植物及び食品試料中の微量のN_2H_4を定量的及び高感度に検出できる。さらに重要なことに,センサPMは植物と動物におけるN_2H_4の生物イメージングに成功裏に利用された。予想されたように,この研究におけるヒドラジンセンシング法は,更なる生物学的応用にとって非常に重要である。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器 

前のページに戻る