文献
J-GLOBAL ID:202102273024619282   整理番号:21A1190767

凍土工学のこれまでと今後

Development of frozen ground engineering in Japan and future prospects
著者 (1件):
資料名:
巻: 68  号:ページ: 29-32 (WEB ONLY)  発行年: 2020年09月01日 
JST資料番号: U2299A  ISSN: 2435-5348  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・1960年代に始まったLNG地下式貯槽の設計/施工/管理技術の開発を通して発展した日本の凍土工学,及びその技術を黎明期から支えた地盤凍結工法技術を紹介。
・冬期に地盤が凍結し,夏季には融解する季節凍土地帯(寒冷地)の凍土工学,寒冷地における法面の地盤構成の季節変化,並びに温暖な地域での凍土工学。
・ヒーターによりその周辺地盤の凍土の成長を制御するLNG地下式貯槽,並びにヒートフェンスの概念を活用した凍結工法の例。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地盤改良,土質安定処理 
引用文献 (10件):
  • 石川達也・里 優・三浦誠一・赤川 敏・川村志麻:寒冷地斜面の凍結融解現象を対象とした連成解析法の検討,第12回岩の力学国内シンポジウム,2008.
  • 凍土分科会:凍土の知識-人工凍土壁の技術-, 雪氷, Vol.76, No.2, pp.179~192, 2014. Or 入手先 <http://www.seppyo.org/~frost/pdf/seppyo76_2_179.pdf> (参照 2020.7.18)
  • 高志 勤・益田 稔・山本英夫:土の凍結膨張率に及ぼす凍結速度, 有効応力の影響に関する研究, 雪氷, Vol.36, No. 2, pp.1~20, 1974.
  • Yoshiaki Miyata, Yutaka Minami and Satoshi Akagawa : Measuring unfrozen pore water pressure at the ice-lens forming front, Proc.7th International Symposium on Ground Freezing, Noncy, France, pp.157-162,1994.
  • 赤川 敏:凍土の融解過程における凍上現象, 雪氷, Vol.75, No.5, pp.275~289, 2013.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る