文献
J-GLOBAL ID:202102282375413311   整理番号:21A0908202

コンゴ(金)マンガタ尾鉱における金賦存状態および総合回収技術【JST・京大機械翻訳】

Gold Occurrence and Comprehensive Recovery Technology in Mangote Tailings, DRC
著者 (1件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 3557-3562  発行年: 2020年 
JST資料番号: C4529A  ISSN: 1671-1815  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
マンガタ尾鉱はコンゴ(金)Mai-Ndombe地区に位置し、この尾鉱は平均Au9.9×10-6を含み、高い総合回収価値を有する。合理的な経済の総合回収方案を確定するため、マンガタ尾鉱中の金の賦存状態研究を展開し、偏光顕微鏡、相分析、走査型電子顕微鏡及びエネルギースペクトル分析などの多種類のテスト手段を用いて、マンマンタ尾鉱中の金含有鉱物の種類、賦存状態及びその他の鉱物との連生関係を究明した。マンガタ尾鉱における自然金の粒度と解離度を,粒度ふるい分けと顕微鏡的統計結果によって決定した。結果によると、マンガタ尾鉱中の金は主に自然金の形態で存在し、多くは不規則状で、粒状は褐鉄鉱などの鉱物に包み、また、埋布の粒度が細かく、解離度が低い。プロセス鉱物学の研究結果と結合して、選鉱精鉱の細度-74μmが91%の条件下で、原鉱ふるい分け-螺旋溝再選のプロセスフローを確定し、全工程は尾鉱鉱石にAu9.9×10-6の条件下で、総金精鉱のAu108を選出した。48×10-6、Auの回収率は67.34%に達し、マンガタ尾鉱の有価金属の総合回収を実現した。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
廃石処理一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る