文献
J-GLOBAL ID:202102284847877069   整理番号:21A0191424

岩手県南部の砂浜域砕波帯におけるチカHypomesus japonicus仔稚魚の出現動態とその変動要因

Occurrence and dynamics of larval and juvenile Japanese surfsmelt Hypomesus japonicus in the surf zone of southern Iwate, Japan
著者 (6件):
資料名:
巻: 86  号:ページ: 450-459(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: F0898A  ISSN: 0021-5392  CODEN: NSUGAF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
岩手県南部の砂浜域砕波帯仔稚魚相の優占種であるチカ仔稚魚の出現動態を調査した結果,春季から夏季の日中に,仔魚から若魚が内湾の砕波帯に出現することが明らかとなった。胃内容物分析の結果,これらは主に日出から日没にかけてカイアシ類を摂餌しており,日中には砕波帯を摂餌場所として利用していることが示唆された。また,仔稚魚の出現個体数は年変動が大きいことが明らかとなり,その変化は水温に関係して三陸沿岸で共通の変化を示すものと考えられた。主な要因の特定には,より詳細な環境条件の分析が必要である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  個体群生態学 
引用文献 (32件):
  • 1) 中坊徹次.「日本産魚類検索 全種の同定 第三版」東海大学出版会,東京.2013.
  • 2) Yanagawa H. Study on the local form and dispersal of the Chika, Hypomesus pretiosus japonicus (Brevoort) in Japan. Mem. Fac. Fish., Hokkaido Univ. 1981; 27: 1-78.
  • 3) Hamada K. Taxonomic and ecological studies of the genus Hypomesus of Japan. Bull. Fac. Fish., Hokkaido Univ. 1961; 9: 1-55.
  • 4) 浜田啓吉.チカHypomesus japonicusの生態学的研究 第1報 年齢の推定.Bull. Fac. Fish., Hokkaido Univ. 1956; 7: 219-224.
  • 5) 柳川弘行.北海道南部地方の森および函館におけるチカの成長の比較.北大水産彙 1980; 31: 327-338.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る