文献
J-GLOBAL ID:202102285346522880   整理番号:21A3306901

新しい化合物有機金属(C_5H_6N)_2TeCl_6の新しい化合物の合成,構造,光学的および熱分析【JST・京大機械翻訳】

Synthesis, structure, optical and thermal analysis of the new compound of the new compound organo-metallic (C5H6N)2TeCl6
著者 (2件):
資料名:
巻: 1247  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0948B  ISSN: 0022-2860  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新しい有機-無機相化合物(C_5H_6N)_2TeCl_6を合成し,その構造を単斜晶系(C2/m空間群)で室温,次の格子定数:a=12.9000(18)Å,b=8.4777(12)Å,c=8.0127(11)Å,β=96.860(2)°で測定した。すべての等方性および異方性熱パラメータの最終精密化サイクルは,R=0.026およびwR=0.03に導いた。アニオンとカチオン鎖は,N-H...Cl水素結合によって結合した。赤外スペクトルを4000-400cm-1周波数領域で記録した。Ramanスペクトルはアニオン副格子振動50-1500cm-1の外部領域で記録した。光学バンドギャップは,2.48eVであると分った古典的Tauc関係を用いて,UV-Vis吸収スペクトルから計算した。熱重量分析,示差走査熱量測定および発生ガス分析のようないくつかの熱分析技術を使用した。(C_5H_6N)_2TeCl_6の分解が,揮発性物質としてピリジン,HCl,Cl_2およびN_2の生成と共に473および573Kの間で起こることを観測した。Copyright 2021 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遷移金属元素(鉄族元素を除く)の錯体の結晶構造  ,  金属酸化物及び金属カルコゲン化物の結晶構造  ,  複素環式化合物の結晶構造 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る