文献
J-GLOBAL ID:202102288465759862   整理番号:21A3208635

鉛含有プレキシガラスの変色に対する照射抵抗における自由体積の役割への洞察【JST・京大機械翻訳】

Insight into the role of free volume in irradiation resistance to discoloration of lead-containing plexiglass
著者 (7件):
資料名:
巻: 139  号:ページ: e51545  発行年: 2022年 
JST資料番号: C0467A  ISSN: 0021-8995  CODEN: JAPNAB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
鉛含有プレックスガラスを,メタクリル酸メチル,アクリル酸エチル,およびアクリル酸ブチルのようなアクリル酸鉛(Pb(MAA)_2とアクリルモノマの共重合によって首尾よく調製した。その結果,調製したままのプレックスガラスは,良好な光子遮蔽性能と放射(10kGyγ線)による変色に対する抵抗を持ち,遮蔽性能の変化はモンテカルロコードシミュレーション(MCNP5)によってよく記述できることが分かった。2つの可塑化系を用いて,種々のn-オクタン酸濃度を有する外部可塑化と,異なるアクリル単量体を有する内部可塑化したものを,ターゲット試料として,自由体積が陽電子消滅寿命分光法と電子常磁性共鳴キャラクタリゼーションによる照射抵抗において支配的役割を果たすことを見出した。自由体積が大きいほど,照射中のフリーラジカルの消光確率が大きくなる。放射線誘起色中心の一次型はアニール可能な色中心であるので,鉛含有プレックスガラスの照射誘起変色のアニーリングの効果は顕著である。耐照射性を改善する一般的な処理と異なり,可塑化による自由体積の増加は,変色に対してプレックスガラスの良い抵抗を与える。本研究は,照射遮蔽性能の改善と,プレキシガラス系材料に対する放射線誘起変色に対する抵抗に関する貴重な情報を明らかにする。Copyright 2021 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子固体の物理的性質  ,  フェノール系樹脂  ,  充填剤,補強材  ,  機械的性質 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る