文献
J-GLOBAL ID:202102290456650483   整理番号:21A0220428

非循環な双極議論フレームワークの段階的作成手法

Incremental Construction Method of an Acyclic Bipolar Argumentation Framework
著者 (2件):
資料名:
巻: 112th  ページ: 73-78  発行年: 2020年03月01日 
JST資料番号: X0830A  ISSN: 2436-4584  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・双方向推論手法を一部改訂した双極議論フレームワーク(Bipolar Argumentation Framework:BAF)を提示。
・BAFは議論を構造化するシステムで,論証をノード,攻撃関係および支持関係をエッジとした有向グラフで表現が可能であることを紹介。
・双方向推論の概要(ボトムアップとトップダウンの推論を交互に繰り返す)を述べ,双方向推論によるBAFの段階的構築について説明。
・トップダウン推論における探索アルゴリズムは非決定的であることに由来する双方向推論の非決定性に言及。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能  ,  計算機システム開発 
引用文献 (6件):
  • Amgoud, L., Cayrol, C., Lagasquie-Schiex, M. C., and Livet, P., On bipolarity in argumentation frameworks, International Journal of Intelligent Systems, Vol. 23, No. 10, pp. 1062-1093(2008).
  • Baroni, P., Caminada, M., and Giacomin, M., An introduction to argumentation semantics, The Knowledge Engineering Review, Vol. 26, No. 4, pp. 365-410(2011).
  • Cayrol, C. and Lagasquie-Schiex, M., Bipolar abstract argumentation systems, Argumentation in Artificial Intelligence, pp. 65-84(2009).
  • Dung, P. M., On the acceptability of arguments and its fundamental role in nonmonotonic reasoning, logic programming and n-person games, Artificial Intelligence, Vol. 77, No. 2, pp. 321-357(1995).
  • Kawasaki, T., Moriguchi, S., and Takahashi, K., Transformation from PROLEG to a bipolar argumentation framework, Proc. of SAFA2018, pp. 36-47(2018).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る