文献
J-GLOBAL ID:202102290918751025   整理番号:21A1169330

凍結融解による異なる飽和赤色砂岩の損傷力学特性【JST・京大機械翻訳】

Damage mechanical properties of red sandstone with different saturation during freeze-thaw
著者 (6件):
資料名:
巻: 51  号: 12  ページ: 3493-3502  発行年: 2020年 
JST資料番号: C2798A  ISSN: 1672-7207  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
岩石損傷の規則性と機械的特性に及ぼす凍結融解サイクルの影響を研究するために,飽和度がそれぞれ30%,50%,70%,90%と100%の赤砂岩を,凍結融解サイクル,走査電子顕微鏡(SEM),および一軸圧縮試験によって研究した。異なる凍結融解サイクルの後の岩石試料の空隙率,SEM画像および応力-歪曲線を得て,異なる飽和凍結融解荷重岩石の巨視的統計損傷発展方程式を確立し,そして,飽和度の影響下の凍結融解による岩石の劣化機構を,微細微視的角度システムから解析した。その結果,凍結融解サイクルの回数が増すにつれ,多孔性は,最初に速く,そして,飽和度が70%より大きいとき,多孔性は,急速に増加した。低い飽和度では,岩質鉱物の粒子付着は緊密で,粒子境界は明らかでなく,空隙は少なく,飽和度が増加するにつれて,セメントの溶解作用は次第に加速し,粒子間の接着は弱くなり,溶解孔は増加するが,岩石試料の凍結融解サイクル後の断裂の平均長さと空隙の平均面積は飽和度の増加に伴い次第に増加する。岩石試料の全体はせん断破壊を呈し、せん断破壊面は飽和度の増大に伴い次第に増加し、岩石全体を貫く。ピーク強度と弾性係数は飽和度の増大に伴い「上凸式」指数が減少し、飽和度が70%に達した後、降下幅は急速に増大し、凍結融解サイクル回数の増加に伴い、ピーク強度と弾性係数は「下凹」指数が低下し、凍結融解サイクル10回後、降下幅は減少する。飽和度が70%で、凍結融解サイクルが10回であるのは、この赤砂岩の損傷劣化の限界値である。凍結融解サイクルによる損傷劣化の影響と比較して,飽和度は岩石特性の変化に顕著である。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
岩盤の力学的性質 

前のページに戻る