文献
J-GLOBAL ID:202102291470861227   整理番号:21A0426781

徳島県日和佐川における可搬魚道の設置がアユの河川内分布におよぼす効果

EVALUATING EFFECT OF PORTABLE FISHWAY INSTALLATION ON THE INSTREAM DISTRIBUTION OF PLECOGLOSSUS ALTIVELIS ALTIVELIS IN THE HIWASA RIVER, TOKUSHIMA PREFECTURE
著者 (10件):
資料名:
巻: 26 (CD-ROM)  ページ: 379-384  発行年: 2020年 
JST資料番号: F1844A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
可搬式魚道を設置して,日和佐川のアユ(Plecoglossus altivelis altivelis)の上流個体数の回復効果を試験した。可搬魚道を遡上したアユは2018年と2019年に,それぞれ約6000人匹と350匹であった。2018年のアユの密度は,2017年と比較して上流域では高く,下流域では低くなっており,可搬魚道の設置が魚種の縦断的な接続性を回復させるのに役立ったと言っても過言ではない。対照的に,2019年に同型魚道を設置したが,2018年と同じ様に上流への移動を支援できなかったことは,年間の動員数の少なさと,魚道入口付近での集魚の難しさに起因する。環境DNA解析の結果は2019年5月のシュノーケルカウントと相関があったが,9月は相関がなかった。毎年,魚類の動員数が変化することから,河川の縦断的な接続性を回復させることを目的とした可搬魚道設置の効果を明らかにするためには,継続的な調査が必要である。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
河川工事  ,  魚類 
引用文献 (16件):
  • 浜野龍夫編:水辺の小わざ改訂増補第二版,山口県土木建築部河川課,2016.
  • 高橋直己,長尾涼平,林 和彦,多川 正:V型断面簡易魚道の流況特性と小型水生生物の魚道利用状況,土木学会論文集B1(水工学),73巻,pp.I_391-I_396, 2017.
  • 高橋剛一郎:魚道の評価をめぐって,応用生態工学,3巻, pp.199-208,2000.
  • 畑間俊弘:扇型簡易粗石付き斜路式魚道(′′水辺の小わざ ′′魚道)の設置効果について,山口県水産研究センター研究報告,9号,pp.137-164, 2011.
  • 下田和孝,中野 繁,小野有五:プールタイプ魚道の設置が北海道の通し回遊魚の流程分布に与える効果,魚類学雑誌,50巻,pp.15-23, 2003.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る