文献
J-GLOBAL ID:202102295237086299   整理番号:21A0555743

Link&Place概念に基づく街路分類別の交通事故リスク特性に関する分析

RELATIONSHIP BETWEEN TRAFFIC ACCIDENT RISK CHARACTERISTICS AND STRRET CATEGORISATION BASED ON ‘LINK’ AND ‘PLACE’
著者 (6件):
資料名:
巻: 62  ページ: ROMBUNNO.44-02  発行年: 2020年11月06日 
JST資料番号: X0119B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,我が国では歩行者中心の道路空間整備の在り方について議論が活発化しており,その実現に当たっては,賑わい空間を創出しつつも,歩行者の安全性を如何に担保するかが重要な課題である.具体的には,道路整備による歩行者の需要増大や,空間の利用形態の変容により,車両との接触事故リスクについて新たな特性が発現したり,場合によってはリスクの増大も懸念事項として挙げられる.本研究では,当該整備対象となり得る都心部および商業地のセミモールを対象に,Link&Placeの概念に基づく街路の道路断面構成の違いに着目して,事故リスク特性の把握を目的とする.東京都内の表通りやシンボル道路をケースとして,Link軸(道路幅員)およびPlace軸(歩道幅員)の視点から構成街路を分類し,街路分類別に事故類型や事故内容のリスク比較分析を行う.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自動車事故,交通安全 
引用文献 (11件):
  • 国土交通省道路局:資料「賑わいのある道路空間」のさらなる普及に向けて~歩行者利便増進道路制度の創設~,2020. (https://www.mlit.go.jp/toshi/content/001330823.pdf,閲覧日 :2020/7/1)
  • Jones, P. and Boujenko, N.: 'Link' and 'Place': A new approach to street planning and design, Road and Transport Research, Vol. 18, No. 4, pp. 38-48, 2009.
  • 松田俊一,青山吉隆,柄谷友香:中心市街地におけるトランジットモール導入の効果分析,土木計画学研究・論文集,pp. 157-164,2007.
  • 波床正敏,ペリー史子,塚本直幸,吉川耕二,伊藤雅:トランジットモールにおける歩行者の LRT 軌道横断に関する分析,都市計画論文集,Vol.48,No.3, pp. 411-416,2013.
  • 波床正敏,伊藤雅,ペリー史子,吉川耕二:トランジットモールにおける軌道上歩行者の横断角に関する考察-欧州各都市における現地調査に基づいて-, 都市計画論文集,Vol.50,No.3,pp. 371-378,2015.
もっと見る

前のページに戻る