特許
J-GLOBAL ID:202103003392865683

照明装置と照明システム及び金属筐体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 廣澤 勲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2020-069893
公開番号(公開出願番号):特開2021-166170
出願日: 2020年04月08日
公開日(公表日): 2021年10月14日
要約:
【課題】内側に電源基板が収容可能で且つ製作が容易な金属筐体を備える照明装置及びシステム並びに金属筐体の製造方法を提供する。【解決手段】照明装置は、表面側に発光素子18aが実装された長尺の照明基板18と、照明基板よりも長さが短く、照明基板の端部の裏面側に重なるように配置された電源基板と、照明基板及び電源基板を内側に収容し、熱交換用流体を流す第一、第二パイプ部を有する長尺の金属筐体と、を備える。金属筐体は、照明基板の、電源基板が重ならない部分を収容する第一の領域と、照明基板の他の部分と電源基板とを収容する第二の領域と、第二の領域と反対側の端部に第一パイプ部と同形状で同軸に突出する第一連結部と、第一の領域の反対側の端部に第二パイプ部と同形状で同軸に突出する第二連結部と、を備える。金属筐体は、第一の領域の断面形状を有した押し出し形材を、プレス金型を用いたせん断加工により形成する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
表面側に発光素子が実装された照明基板と、前記照明基板の端部の裏面側に重なるように配置されて前記発光素子に動作用電源を供給する電源基板と、前記照明基板及び前記電源基板を内側に収容する長尺の金属筐体とを備え、 前記金属筐体は、前記照明基板の、前記電源基板が重ならない部分を収容する領域であって、長さ方向に対して直角な断面の形状が一様な第一の領域と、前記照明基板の他の部分と前記電源基板とを収容する領域であって、長さ方向に対して直角な断面の形状が一様な第二の領域とを有し、 前記第一の領域は、前記照明基板の裏面側及び側方を囲み、前記照明基板の表面側を開放するよう設けられた第一板状本体と、内側に熱交換用流体を流す部分であって、前記第一板状本体と一体に形成された第一パイプ部と、前記第一板状本体の幅方向の両先端部に設けられ、前記照明基板の幅方向の両側端部を支持する一対の第一照明基板支持部とを有し、 前記第二の領域は、前記第一板状本体の一端部に、前記第一板状本体を長さ方向に延長するように連続形成された第二板状本体と、前記第一パイプ部の一端部に、前記第一パイプ部を長さ方向に延長するように連続形成された第二パイプ部と、前記第一照明基板支持部の一端部に、前記第一照明基板支持部を長さ方向に延長するように連続形成された第二照明基板支持部とを有し、 前記金属筐体は、前記第一パイプ部の、前記第二の領域と反対側の端部に、前記第一パイプ部と同形状で同軸に突出する第一連結部が連続形成され、前記第二パイプ部の、前記第一の領域と反対側の端部に、前記第二パイプ部と同形状で同軸に突出する第二連結部が連続形成され、 前記第一の領域の、長さ方向に対して直角な断面を見た時、前記第一パイプ部は、前記第一板状本体を分割する途中の位置に配置され、前記第一板状本体の、前記第一パイプ部との境界部分は、前記第一パイプ部の表面から法線方向に延出されていることを特徴とする照明装置。
IPC (10件):
F21S 2/00 ,  F21V 33/00 ,  F21V 29/503 ,  F21V 29/56 ,  F21V 29/77 ,  F21V 23/00 ,  A01G 31/00 ,  A01G 7/00 ,  H05K 7/20 ,  B21D 28/00
FI (13件):
F21S2/00 377 ,  F21S2/00 600 ,  F21V33/00 400 ,  F21V29/503 ,  F21V29/56 ,  F21V29/77 ,  F21S2/00 375 ,  F21V23/00 120 ,  F21S2/00 110 ,  A01G31/00 612 ,  A01G7/00 601A ,  H05K7/20 N ,  B21D28/00 A
Fターム (11件):
2B022DA03 ,  2B314PD59 ,  3K014AA01 ,  3K014RB09 ,  4E048AA03 ,  5E322AA01 ,  5E322AA03 ,  5E322AA07 ,  5E322AA11 ,  5E322AB01 ,  5E322FA04
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭58-128601

前のページに戻る