特許
J-GLOBAL ID:202103003693373212

検体中に含まれる菌種を特定する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡田 正広
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-058673
公開番号(公開出願番号):特開2021-093912
出願日: 2018年03月26日
公開日(公表日): 2021年06月24日
要約:
【課題】検体中に含まれる菌種を特定する方法であって、迅速かつ安定した方法を提供する。【解決手段】検体中に含まれる菌種を特定する方法であって、検体と培地との混合物をインキュベート温度にてインキュベートする工程と、インキュベート後の前記混合物を、前記インキュベート温度よりも高い温度に加熱して、前記混合物から気化した物質を含む気相を得る工程と、前記気相に含まれる前記物質を同定する工程と、同定された前記物質に基づいて、前記検体中に含まれる菌種を特定する工程と、を含む方法。検体は、例えば、生体から取得した検体である。【選択図】図2
請求項(抜粋):
検体中に含まれる菌種を特定する方法であって、 検体と培地との混合物をインキュベート温度にてインキュベートする工程と、 インキュベート後の前記混合物を、前記インキュベート温度よりも高い温度に加熱して、前記混合物から気化した物質を含む気相を得る工程と、 前記気相に含まれる前記物質を同定する工程と、 同定された前記物質に基づいて、前記検体中に含まれる菌種を特定する工程と、 を含む方法。
IPC (6件):
C12Q 1/04 ,  C12M 1/34 ,  G01N 33/497 ,  G01N 30/72 ,  G01N 30/88 ,  G01N 27/62
FI (7件):
C12Q1/04 ,  C12M1/34 B ,  G01N33/497 Z ,  G01N30/72 A ,  G01N30/88 E ,  G01N27/62 V ,  G01N27/62 C
Fターム (18件):
2G041CA01 ,  2G041EA06 ,  2G041FA10 ,  2G041HA01 ,  2G041LA07 ,  2G045AA39 ,  2G045BB20 ,  2G045DA02 ,  2G045DA74 ,  2G045FB06 ,  4B029AA07 ,  4B029BB01 ,  4B029FA03 ,  4B063QA01 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ03 ,  4B063QQ06 ,  4B063QS39

前のページに戻る