特許
J-GLOBAL ID:202103005931453877

エポキシ樹脂組成物、硬化物、半導体素子、樹脂シート、プリプレグ及び炭素繊維強化複合材料

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-211279
公開番号(公開出願番号):特開2017-082213
特許番号:特許第6785125号
出願日: 2016年10月28日
公開日(公表日): 2017年05月18日
請求項(抜粋):
【請求項1】 下記一般式(1)で表され、エポキシ当量が300〜2000g/eq.であるエポキシ樹脂(a)とマレイミド樹脂(b)を含有するエポキシ樹脂組成物であって、 前記マレイミド樹脂(b)が、N-フェニルマレイミド、N-ヒドロキシフェニルマレイミド、ビス(4-マレイミドフェニル)メタン、2,2-ビス(4-(4-マレイミドフェノキシ)フェニル)プロパン、ビス(3-エチル-5-メチル-4-マレイミドフェニル)メタン、ビス(3,5-ジメチル-4-マレイミドフェニル)メタン、下記式(7)で表されるマレイミド化合物から選択される1種以上であるエポキシ樹脂組成物。 (式(1)中、複数存在するR、R’、Q、m、nはそれぞれ独立して存在し、同一であっても異なっていてもよく、Rは水素原子、ヒドロキシル基、炭素数1〜10のアルキル基、アルコキシ基、カルボキシル基又はその金属塩、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボニルアミノ基、アルキルカルボニル基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、又は置換基を有しても良いフェニル基を表し、R’は水素原子又は下記式(2)を表し、Qは直接結合を表す。mは1〜4の整数、nは0〜100の整数を示す。) (式(7)中、複数存在するPは直接結合、酸素原子、硫黄原子、スルホニル基、下記式(8)で表される基、下記式(9)で表される基のいずれかを表し、Rは水素原子、ヒドロキシル基、炭素数1〜10のアルキル基、アルコキシ基、カルボキシル基又はその金属塩、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボニルアミノ基、アルキルカルボニル基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、又は置換基を有しても良いフェニル基を表し、mは1〜4の整数、nは0〜100の整数を示す。) (式中、R、mは前述の式(7)中R、mと同じ意味を表す。) (式中、R、mは前述の式(7)中R、mと同じ意味を表す。)
IPC (4件):
C08L 63/00 ( 200 6.01) ,  C08G 59/24 ( 200 6.01) ,  C08G 59/32 ( 200 6.01) ,  C08J 5/24 ( 200 6.01)
FI (4件):
C08L 63/00 A ,  C08G 59/24 ,  C08G 59/32 ,  C08J 5/24 CFC
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る