特許
J-GLOBAL ID:202103006252065651

仲介サーバ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人快友国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-068807
公開番号(公開出願番号):特開2017-182466
特許番号:特許第6819063号
出願日: 2016年03月30日
公開日(公表日): 2017年10月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 特定のアカウント情報に対応するフォルダを格納するサービス提供サーバから通信機器へのサービスの提供を仲介するための仲介サーバであって、 前記特定のアカウント情報を用いて得られる認証情報を取得する取得部であって、前記認証情報は、第1の通信機器が対象フォルダを利用するための情報である、前記取得部と、 前記第1の通信機器から登録要求が受信される場合に、前記対象フォルダに含まれる複数のファイルを利用するための利用識別情報を、前記認証情報に関連付けてメモリに登録する登録部と、 前記認証情報を出力部に出力させることなく、前記利用識別情報を前記出力部に出力させる出力制御部と、 前記利用識別情報が出力された後に、前記第1の通信機器とは異なる第2の通信機器から前記利用識別情報を含む第1の利用要求が受信される場合に、前記サービス提供サーバから前記第2の通信機器への特定のサービスの提供を仲介するための仲介通信を実行する通信実行部であって、前記特定のサービスは、前記第2の通信機器が前記サービス提供サーバ内の前記対象フォルダに含まれる前記複数のファイルを利用するためのサービスであり、前記仲介通信は、前記仲介サーバと前記サービス提供サーバとの間の第1の通信であって、前記第1の利用要求に含まれる前記利用識別情報に関連付けられている前記メモリ内の前記認証情報を利用した前記第1の通信と、前記仲介サーバと前記第2の通信機器との間の第2の通信であって、前記認証情報を利用しない前記第2の通信と、を含む、前記通信実行部と、 を備え、 前記第1の通信は、前記サービス提供サーバから、前記対象フォルダに含まれる前記複数のファイルに対応する複数のファイル情報を受信することを含み、 前記第2の通信は、前記複数のファイル情報を前記第2の通信機器に送信して、前記第2の通信機器から、前記複数のファイル情報の中から選択された対象ファイル情報を受信することを含み、 前記第1の通信は、さらに、前記対象ファイル情報の送信を要求するファイル要求を前記サービス提供サーバに送信して、前記サービス提供サーバから、前記対象ファイル情報に対応する対象ファイルを受信することを含み、 前記第2の通信は、さらに、前記対象ファイルを前記第2の通信機器に送信することを含む、仲介サーバ。
IPC (3件):
G06F 13/00 ( 200 6.01) ,  G06F 3/12 ( 200 6.01) ,  G06F 21/33 ( 201 3.01)
FI (4件):
G06F 13/00 510 A ,  G06F 3/12 303 ,  G06F 3/12 371 ,  G06F 21/33
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る