特許
J-GLOBAL ID:202103008360065482

階段移動装置及び階段移動方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人YKI国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-545534
特許番号:特許第6827056号
出願日: 2016年11月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】 階段移動装置であって、 ペイロードを移送するように構成されたペイロード本体と、 ステップフレームと、 前記ステップフレームと前記ペイロード本体との間の機構とを備え、 前記機構が、前記ステップフレームを前記ペイロード本体に対して循環経路に沿って、以下のステップ、すなわち、 前記ペイロード本体及び前記ステップフレームの一方の、前記ペイロード本体及び前記ステップフレームの他方に対する、前記循環経路の第1のセグメントに沿った移動、すなわち、前記ステップフレーム及び前記ペイロード本体が両方共第1の高さにある引き込まれた状態から、前記ステップフレームと前記ペイロード本体とが2つの異なる高さにある引き出された状態までの移動を生じさせるステップと、 前記ペイロード本体及び前記ステップフレームの前記他方の、前記循環経路の第2のセグメントに沿った移動、すなわち、前記ステップフレーム及び前記ペイロード本体が両方共第2の高さにある引き込まれた状態に戻す移動を生じさせるステップと、 により移動させるように構成されており、 前記ペイロード本体が前記第1高さと前記第2高さとの間で移動されているときに、前記ステップフレームが前記第1高さ又は前記第2の高さに留まるように構成されており、 前記機構が、前記ペイロード本体と前記ステップフレームとの相対的向きを維持するように構成されており、 前記機構が、 前記ペイロード本体の両側に配置された2つのアームを含み、各アームが、前記ペイロード本体の駆動シャフトに動作可能に接続された第1の端部と、前記ステップフレームに枢動可能に取り付けられた第2の端部とを有し、前記アームが、前記駆動シャフトから半径方向に遠ざかる方向に、前記駆動シャフトを中心として回転するために延在し、 前記循環経路の前記第1セグメントが、前記アームの、前記駆動シャフトを中心とした所与の方向における部分的な回転により画成され、 前記循環経路の前記第2セグメントが、前記アームの、前記駆動シャフトを中心とした前記所与の方向における別の部分的な回転により画成され、 前記循環経路の前記第1セグメント及び前記循環経路の前記第2セグメントが、前記アームの、前記駆動シャフトを中心とした完全な回転を画成する、 階段移動装置。
IPC (1件):
B62B 5/02 ( 200 6.01)
FI (1件):
B62B 5/02 Z
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 輸送装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2014-542800   出願人:マティアロボティクスメカトロニックシステムラーエイアール-ジーイーミュヘンディスリクヤジリムサナイヴェティカレットアノニムスィルケティ
審査官引用 (1件)
  • 輸送装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2014-542800   出願人:マティアロボティクスメカトロニックシステムラーエイアール-ジーイーミュヘンディスリクヤジリムサナイヴェティカレットアノニムスィルケティ

前のページに戻る