特許
J-GLOBAL ID:202103010635946705

延伸フィルムの製造方法、及び、延伸フィルム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人酒井国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-509509
特許番号:特許第6791128号
出願日: 2016年03月14日
請求項(抜粋):
【請求項1】 オーブンを通過するように長尺の樹脂フィルムを搬送しながら、前記樹脂フィルムの両端部を把持した把持子によって前記オーブン内で前記樹脂フィルムを延伸して、その幅方向に対して平均で10°以上80°以下の角度範囲に遅相軸を有する長尺の延伸フィルムを製造する、延伸フィルムの製造方法であって、 前記オーブンが、延伸ゾーン及び熱固定ゾーンを、上流からこの順に有し、 前記製造方法が、 前記樹脂フィルムの両端部を前記把持子によって把持する工程と、 前記延伸ゾーンにおいて、前記樹脂フィルムを延伸する工程と、 前記熱固定ゾーンにおいて、前記樹脂フィルムを前記把持子から開放する工程と、 前記熱固定ゾーンにおいて、前記把持子から開放された前記樹脂フィルムに、Tg-10°Cを超えTg未満の温度(Tgは、前記樹脂フィルムを形成する樹脂のガラス転移温度を表す。)で、10秒以上50秒以下、熱処理を施す工程と、を含み、 前記樹脂フィルムを形成する樹脂がノルボルネン樹脂である、延伸フィルムの製造方法。
IPC (4件):
B29C 55/04 ( 200 6.01) ,  C08J 5/18 ( 200 6.01) ,  B29K 101/12 ( 200 6.01) ,  B29L 7/00 ( 200 6.01)
FI (4件):
B29C 55/04 ,  C08J 5/18 CER ,  B29K 101:12 ,  B29L 7:00
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る