特許
J-GLOBAL ID:202103011853488570

光学ガラス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 右田 俊介
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-084833
公開番号(公開出願番号):特開2017-193464
特許番号:特許第6829548号
出願日: 2016年04月20日
公開日(公表日): 2017年10月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】酸化物基準の質量%で、 SiO2成分を30〜50.11%、 CeO2成分を0%を超え5%以下、 Al2O3成分を0〜8%、 B2O3成分を0〜18%、 R2O成分を0〜11.70%(但し、RはLi、NaおよびKから選ばれる1種以上。)、 MO成分を0〜50%(但し、MはMg、Ca、Sr、BaおよびZnから選ばれる1種以上。)含有し、 酸化物基準の質量%で表されたCeO2成分の含有量に対するSiO2成分の含有量の比SiO2/CeO2を36.83以上60以下、 厚さ10mmの試料の光線透過率が80%となる波長[λ80]が390nm以上であり、吸収線量が0.5MGyとなるようにコバルト60ガンマ線の照射を受けたとき、その照 射前後の、厚さ10mmの試料の光線透過率が5%となる波長[λ5]の変化[Δλ5] が20nm以下である光学ガラス。
IPC (6件):
C03C 3/095 ( 200 6.01) ,  C03C 3/068 ( 200 6.01) ,  C03C 3/102 ( 200 6.01) ,  C03C 3/105 ( 200 6.01) ,  C03C 3/108 ( 200 6.01) ,  G02B 1/00 ( 200 6.01)
FI (6件):
C03C 3/095 ,  C03C 3/068 ,  C03C 3/102 ,  C03C 3/105 ,  C03C 3/108 ,  G02B 1/00
引用特許:
出願人引用 (14件)
  • 特開平2-212331
  • 特開平2-279535
  • 医療容器用ガラス
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-202395   出願人:日本電気硝子株式会社
全件表示
審査官引用 (22件)
  • 特開平2-212331
  • 特開平2-279535
  • 医療容器用ガラス
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-202395   出願人:日本電気硝子株式会社
全件表示

前のページに戻る