特許
J-GLOBAL ID:202103012690822066

放圧装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 サトー国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-101414
公開番号(公開出願番号):特開2017-208974
特許番号:特許第6791653号
出願日: 2016年05月20日
公開日(公表日): 2017年11月24日
請求項(抜粋):
【請求項1】開口部を有した筐体と、前記筐体に一端側が支持され当該一端側と反対側となる他端側が開閉することで前記開口部を開閉するための扉と、を備える配電盤に設置された放圧装置であって、 前記扉の前記他端側に対応して前記筐体に設けられたツマミ連結部材と、 前記扉の前記他端側に設けられ、前記ツマミ連結部材に螺合により連結可能なツマミ部材と、 前記ツマミ連結部材に前記筐体に対して位置決め状態で保持され、前記ツマミ部材が螺合する筐体保持手段と、 前記ツマミ部材を前記扉に所定距離の範囲内で移動可能に保持する扉保持手段と、 前記扉保持手段により前記扉に移動可能に保持された前記ツマミ部材により前記扉を閉鎖方向に付勢する付勢手段と、を備え、 前記扉は、前記他端側がL字状に折曲され、前記開口部の閉鎖状態では前記他端側が前記筐体に当接することで前記筐体との間に前記開口部に連通する空間部を形成し、前記ツマミ部材が前記ツマミ連結部材に連結した状態で前記付勢手段の付勢力に抗して開放方向に移動可能であり、 前記付勢手段の付勢力は、前記筐体の内部の圧力が所定の閾値を超えた場合に前記扉の前記他端側が前記一端側を中心として開放方向へ移動すると共に、前記扉が開状態となった後、前記筐体の内部圧が前記所定の閾値以下となった場合に前記扉を閉状態に戻すように調整されている放圧装置。
IPC (1件):
H02B 1/28 ( 200 6.01)
FI (1件):
H02B 1/28 G
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 電気機器収納箱の放圧装置および電気機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-199616   出願人:内外電機株式会社, 中部電力株式会社, 中部精機株式会社, 富士電機システムズ株式会社
  • 防水盤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-200852   出願人:株式会社東芝
  • キャビネット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-300255   出願人:東光電気株式会社
審査官引用 (3件)
  • 電気機器収納箱の放圧装置および電気機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-199616   出願人:内外電機株式会社, 中部電力株式会社, 中部精機株式会社, 富士電機システムズ株式会社
  • 防水盤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-200852   出願人:株式会社東芝
  • キャビネット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-300255   出願人:東光電気株式会社

前のページに戻る