特許
J-GLOBAL ID:202103012879405245

部品情報取得システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人酒井国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-090950
公開番号(公開出願番号):特開2017-199262
特許番号:特許第6826375号
出願日: 2016年04月28日
公開日(公表日): 2017年11月02日
請求項(抜粋):
【請求項1】 携帯端末と、前記携帯端末と通信可能に接続されるサーバとを備え、検査対象機械に含まれる部品の情報を取得する部品情報取得システムにおいて、 前記携帯端末に設けられ、前記検査対象機械の設計モデルを表示する表示部と、 前記携帯端末に設けられ、前記表示部に表示された前記設計モデルに対して操作を行うための操作部と、 前記携帯端末に設けられ、前記携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得部と、 前記サーバに設けられ、前記設計モデルと、前記設計モデルに含まれる前記部品の部品モデルに対応付けられた前記部品に関する部品情報と、を記憶する記憶部と、 前記携帯端末及び前記サーバの少なくとも一方に設けられる制御部と、を有し、 前記位置情報取得部は、前記位置情報と共に、前記携帯端末の姿勢を取得し、 前記制御部は、 前記携帯端末の初期位置を初期位置情報として予め取得すると共に、前記設計モデル上において前記初期位置を設定し、 前記携帯端末の前記位置情報を取得すると共に、前記位置情報取得部により前記携帯端末の姿勢を端末姿勢情報として取得すると、前記位置情報として、前記初期位置からの相対的な位置である相対位置を取得し、前記初期位置と前記相対位置とに基づいて現在位置を導出し、導出した前記現在位置及び前記端末姿勢情報に対応する前記検査対象機械の前記設計モデルを前記記憶部から取得し、取得した前記設計モデルを前記表示部に表示させ、 前記操作部により前記設計モデルに含まれる前記部品モデルに対して操作が入力されると、操作入力された前記部品の前記部品情報を前記記憶部から取得し、取得した前記部品情報を前記表示部に表示させることを特徴とする部品情報取得システム。
IPC (4件):
G06Q 10/00 ( 201 2.01) ,  G06Q 50/04 ( 201 2.01) ,  G05B 19/418 ( 200 6.01) ,  B64F 5/60 ( 201 7.01)
FI (4件):
G06Q 10/00 300 ,  G06Q 50/04 ,  G05B 19/418 Z ,  B64F 5/60
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る