特許
J-GLOBAL ID:202103015360060517

光学用感光性樹脂組成物およびそれを用いた光学材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 西藤 征彦 ,  井▲崎▼ 愛佳 ,  西藤 優子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-023535
公開番号(公開出願番号):特開2017-141357
特許番号:特許第6804023号
出願日: 2016年02月10日
公開日(公表日): 2017年08月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 光学用感光性樹脂組成物であって、その樹脂成分が、下記(A)、(B)、(D1)、(D2)および(D3)成分を含む、芳香環を有しない化学構造の樹脂(但し、ラジカル重合性有機化合物を除く。)であり、かつ上記樹脂成分とともに下記(C)成分を含有し、上記樹脂成分全量に対する(A)成分の含有量が10〜60重量%、(B)成分の含有量が10〜60重量%、(D1)成分の含有量が0〜25重量%、(D2)成分の含有量が3〜30重量%、(D3)成分の含有量が17〜20重量%であることを特徴とする光学用感光性樹脂組成物。 (A)芳香環を有しない脂環式エポキシ樹脂(但し、(B)成分を除く。)。 (B)芳香環を有しないジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂。 (C)光酸発生剤。 (D1)芳香環を有しない脂肪族エポキシ樹脂。 (D2)芳香環を有しない多官能オキセタン樹脂。 (D3)芳香環を有しない単官能オキセタン樹脂。
IPC (4件):
C08G 59/24 ( 200 6.01) ,  C09J 163/00 ( 200 6.01) ,  G02B 1/04 ( 200 6.01) ,  G02B 6/12 ( 200 6.01)
FI (4件):
C08G 59/24 ,  C09J 163/00 ,  G02B 1/04 ,  G02B 6/12 371
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る