特許
J-GLOBAL ID:202103019687097819

軟骨傷害の検出及び処置のためのマイクロ並びにナノデバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (10件): 廣田 雅紀 ,  小澤 誠次 ,  東海 裕作 ,  松田 一弘 ,  堀内 真 ,  山内 正子 ,  園元 修一 ,  山村 昭裕 ,  森川 聡 ,  富田 博行
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-536714
特許番号:特許第6800984号
出願日: 2016年10月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 損傷/傷害軟骨標的用プローブを含む、関節炎軟骨を標的とする及び/又は処置するための医薬であって、 前記損傷/傷害軟骨標的用プローブが、 ビニルスルホン架橋剤によって架橋されて架橋バイオポリマーを形成する生体適合性ヒアルロン酸ポリマーであって、前記生体適合性ヒアルロン酸ポリマーが、10K〜1.5Mの分子量を有し、前記生体適合性ヒアルロン酸ポリマーと前記ビニルスルホン架橋剤とのモル比が、4:1〜1:4の間であり、前記架橋バイオポリマーが、内部移行を調節するために150超〜500nmの直径を有する、前記生体適合性ヒアルロン酸ポリマー; 前記架橋バイオポリマーと接触するリガンドであって、CD44受容体と相互作用するヒアルロン酸、葉酸受容体と相互作用する葉酸、又は両方である、前記リガンド;並びに 前記ビニルスルホン架橋剤、前記生体適合性ヒアルロン酸ポリマー、前記リガンド、又はそれらの組合せと接触する、蛍光色素、放射性タグ、金属、ナノ粒子、又はそれらの組合せである、検出可能なタグ; を含む、前記医薬。
IPC (10件):
A61K 47/36 ( 200 6.01) ,  A61K 47/61 ( 201 7.01) ,  A61K 31/728 ( 200 6.01) ,  A61K 31/519 ( 200 6.01) ,  A61P 19/02 ( 200 6.01) ,  A61K 49/00 ( 200 6.01) ,  A61K 51/06 ( 200 6.01) ,  A61L 27/54 ( 200 6.01) ,  A61L 27/20 ( 200 6.01) ,  A61L 27/44 ( 200 6.01)
FI (11件):
A61K 47/36 ,  A61K 47/61 ,  A61K 31/728 ,  A61K 31/519 ,  A61P 19/02 ,  A61K 49/00 ,  A61K 51/06 100 ,  A61K 51/06 200 ,  A61L 27/54 ,  A61L 27/20 ,  A61L 27/44
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る