研課題
J-GLOBAL ID:202104000037121724
研究課題コード:21446318
未利用廃棄カシューナッツ殻油を原料とする抗菌性バイオマスプラスチックの開発
体系的課題番号:JPMJTM20MJ
実施期間:2021 - 2021
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 大学院工学研究院 応用化学部門, 准教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJTM20MJ
研究概要:
未利用廃棄資源であるカシューナッツの殻から得られるフェノール性植物油脂(CNSL)を原料とする新規な機能性バイオマスプラスチックの開発を目的とする。現行のCNSL製品は着色し、一般にその製造工程において環境に負荷のあるホルムアルデヒドや重金属触媒が使用されている。環境調和の観点および新規分野への展開を図るため、本申請ではこれらの化合物を使用しない環境調和な機能性バイオマスプラを開発する。室温、無溶剤で短時間硬化が可能なエンチオール反応を利用した光重合(特願2019-0016179)を利用し、目的とする透明かつ抗菌性、ガスバリア性を有する架橋構造の最適化を行い、新規なバイオマスプラスチックを開発する。
タイトルに関連する用語 (7件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る