研課題
J-GLOBAL ID:202104000151882115
研究課題コード:11101641
腸溶性を付与した柿タンニンを活用した健康機能性食品素材の開発
実施期間:2011 - 2011
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 果樹振興センター, 総括研究員 )
研究概要:
柿タンニンはin vitroで糖の吸収阻害活性を示すが、in vivoでは効果が現れない。これは、柿タンニンが小腸に達するまでに失活しているためと推測される。そこで本実験では、柿タンニンを包摂剤で処理して腸溶性を付与する場合と、柿タンニンの奈良式抽出法脱渋により得られる不溶化した柿タンニンを内包するタンニン細胞を、一種の柿タンニンカプセルとして活用する方法について検討した。その結果、柿タンニンの包摂処理により、柿タンニンが活性を保ったまま小腸に到達したと示唆されること、および、タンニン細胞からのタンニン溶出量が脱渋方法により異なることが明らかとなった。しかしながら、その効果にはまだ不十分な点があり、更に条件を精査してより効果の高い腸溶性柿タンニンを開発していく必要がある。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る