研課題
J-GLOBAL ID:202104000806747020  研究課題コード:09154051

多分子ライブイメージングを可能とする蛍光プローブの開発

体系的課題番号:JPMJSN09BE
実施期間:2009 - 2012
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 大学院医学系研究科, 教授 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJSN09BE
研究概要:
蛍光プローブを用いて分子を可視化する蛍光イメージング技術が近年注目されています。本開発では、観測対象分子に結合するタンパク質と蛍光色素の複合体からなるハイプリッド型蛍光プローブをハイスループットに作製する系を構築し、さまざまな色(蛍光波長)の蛍光プローブを迅速・簡便に作製する技術を開発します。この技術開発により、生きた細胞で複数の分子を同時にイメージングする技術が確立し、新薬開発や生命科学研究への貢献が期待できます。
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る