研課題
J-GLOBAL ID:202104001033694610  研究課題コード:10102575

固形腫瘍内へT細胞を動員する次世代免疫療法の動物実験

実施期間:2010 - 2010
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 基礎医学部門, 教授 )
研究概要:
我々は先に、腫瘍組織の血管内皮細胞が腫瘍抗原をMHC class II分子に提示し、それをヘルパーT細胞(Th)が認識して腫瘍組織に浸潤すること、さらに、ThがIFN-γ依存性に、CTLの腫瘍内浸潤を誘導することを観察した。それを受けて本研究では、腫瘍特異的ThおよびCTL誘導性ペプチドを免疫した場合の抗腫瘍効果を評価した。これらの免疫には、Th1タイプの免疫誘導の場を作る百日咳全菌体ワクチン(Wc)をアジュバントとして添加した。その結果、腫瘍特異的ThとCTLが効率よく誘導できれば、樹立された固形腫瘍であっても、抗腫瘍効果が期待できることが明らかとなった。さらに、研究の過程で、Th細胞を誘導する工夫を行ったところ、従来の1000倍もTh誘導効率の高い免疫方法が見つかり、知財確保および論文発表に向けた準備を行った。
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る