研課題
J-GLOBAL ID:202104001406818587
研究課題コード:10102019
In-cell NMR法による蛋白質立体構造解析と新規計算手法の開発
実施期間:2010 - 2010
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 理工学研究科, 助教 )
研究概要:
生命機能や疾病機構の分子レベルでの理解には、より自然な生体内環境での蛋白質立体構造解析が不可欠である。申請者と首都大学東京 伊藤隆教授らは、2009年に世界初の「生きた細胞」中の蛋白質立体構造決定に成功した(in-cell NMR)。この方法を様々な蛋白質に適用可能な汎用技術にするため、本課題では、特に計算機の担う段階に焦点を当て、システム開発に取り組んだ。課題期間内で、新しいNMRデータプロセス法のin-cell NMRへの適用、検証実験を行い、スペクトルの大幅な改善を可能にし、世界で第二のin-cell NMR構造決定に成功した。また、多重共鳴スペクトルを一切必要とせずに、NOESYスペクトルのみで完全自動構造解析できる新規手法を開発した。
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る