研課題
J-GLOBAL ID:202104001419534820  研究課題コード:7700104449

炭酸水による悪臭除去技術の開発研究

実施期間:2006 - 2006
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , システム科学技術学部, 教授 )
研究概要:
畜産や水産加工業あるいは汚泥処理において解決すべき重要課題に臭気対策がある。有機物起因の臭気の主要原因はアンモニアである。平成16 年より家畜排泄物の適切な回収管理が法律で義務づけられ、自治体はコンポスト工場をつくり、そこでの集中的に処理することで対処しようとしている。現在、コンポスト工場の悪臭除去に採用されているのはオゾン水によるアンモニアを分解する方法であるが低濃度の臭気成分を効率よく分解するには多量のオゾンを必要とし充分に機能を発揮させることが難しい。本応募提案は経済的合理性を持つ新しい高効率悪臭除去方法の開発である。コンポストプロセス過程で発生する悪臭除去を念頭に研究を行うが応用はこれに限らず広範である。
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る