研課題
J-GLOBAL ID:202104001458049581
研究課題コード:12101363
食品分析用バイオセンサの試作評価
実施期間:2012 - 2013
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 大学院工学研究院生命工学専攻, 教授 )
研究概要:
東北大学マイクロシステム融合研究開発センターで開発している第2世代のバイオチップ(BioLSI)をプラットフォームとして利用し、食品中毒原因微生物検出の可能性について実証実験を行った。日本で発生する食中毒の最も主要な原因であるノロウィルスを検出する対象とし、これを特異的に認識できるDNAアプタマーの探索を行った。探索の結果、目的のDNAアプタマーを取得することが出来た。また同時にBioLSIにアデノシンアプタマーを固定化し、アデノシンが検出できるかを検討したところ、アデノシンへの応答電流を検出することができ、アプタマーを固定化したBioLSIによる、ノロウィルスの検出の可能性が示された。
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る