研課題
J-GLOBAL ID:202104001721988539  研究課題コード:11101112

形状記憶合金で駆動されるバルブレスマイクロポンプの研究開発

実施期間:2011 - 2011
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , その他部局等, 教授 )
研究概要:
本研究は、機械的可動弁の代わりに流体制御技術で整流する方式のバルブレスマイクロポンプについて、形状記憶合金で駆動することを試み、携帯機器組込用ポンプを想定した乾電池で駆動できる流量5~20mL/min程度の送液能力を持つポンプを開発し実用化の可能性を検証するものである。研究の結果、駆動電圧3.8Vという乾電池レベルで駆動できる流量5~10mL/minの送液能力を持つ形状記憶合金駆動型バルブレスマイクロポンプを開発でき、当初の目標をほぼ達成できた。一方、形状記憶合金アクチュエータは熱駆動型であるため駆動のサイクル数を上げることが難しく高流量化に難点があることも判明した。今後の実用化においては、駆動機構の更なる工夫や、形状記憶合金アクチュエータは作動音のしないサイレントなアクチュエータである点など、このアクチュエータの特長を活かせる用途開発を行うことが必要と考えられる。
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る