研課題
J-GLOBAL ID:202104001950156121  研究課題コード:09157630

有機色素クラスター形成による高効率金属検出-凝集技術の開発

実施期間:2009 - 2009
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 物質工学科, 准教授 )
研究概要:
重金属類はプラスチックおよび化学製品生産時の触媒として広く活用され、凝集沈殿法、樹脂吸着法等による回収が行われている。福井県の基幹産業である繊維業界でも、PET製造時の触媒や難燃助剤として、要監視項目に区分される強い毒性を持つアンチモン化合物を用いており、ICP法に代わる、迅速・簡便・低コストで判定できる検出法と有効な回収法の開発が重要な課題である。そこで、有機色素の金属原子を取り込んだクラスター形成による重金属イオン検出と凝集を達成し、高効率の検出-凝集技術の開発を行う。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る