研課題
J-GLOBAL ID:202104002067989365
研究課題コード:21447073
パーソナル小型脳動脈評価装置の開発
体系的課題番号:JPMJTM20Q1
実施期間:2021 - 2021
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 理工学部, 教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJTM20Q1
研究概要:
本課題の目標はパーソナルな小型脳動脈評価技術の開発である。手で触れて感じるように安全かつ非侵襲に頚動脈波を計測し、頭蓋内脳主幹動脈の閉塞や硬さ評価を目指す。まず安価な超音波センサを応用したポータブルシステムを開発し脈波計測を実現する。また脈波の臨床計測により脳動脈硬化や閉塞による頚動脈波の波形変化を明らかにし、その特徴量解析に機械学習を利用して脳動脈の簡易評価技術を確立する。将来的には個人レベルの脈波による脳動脈スクリーニングを超え、オンライン診療や脈波ビッグデータ取得にも拡張できるインターネット脈波計測システムの構築も視野に入り、医工連携の生体情報計測システム開発研究へと広がる。
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
研究制度:
>
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る