研課題
J-GLOBAL ID:202104002872212512
研究課題コード:7700001470
タンパク質の膜を越えたダイナミズムを支える細胞機能の解明
体系的課題番号:JPMJCR9711
実施期間:1997 - 2002
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, ウイルス研究所, 教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJCR9711
研究概要:
細胞の構築において、タンパク質が、遺伝情報翻訳の場である細胞質以外の場所に膜を越えて配置され、あるいは膜に組み込まれることは必須のプロセスです。タンパク質の膜透過を司る装置に膜内在性透過チャネル因子(大腸菌ではSecYEG)と駆動因子(同じくSecA)がありますが、最近このような因子自体が膜を越えたダイナミックな動きを伴って機能することがわかりました。研究では、このような細胞のなりたちの基幹となるシステムの作用機構およびその制御機構を解明します。
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
研究制度:
>
>
上位研究課題:
生命活動のプログラム
研究所管機関:
報告書等:
前のページに戻る