研課題
J-GLOBAL ID:202104002925049007
研究課題コード:10102136
チタン材料に優れた耐摩耗性と耐食性を与える表面処理技術の開発
実施期間:2010 - 2010
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 大学院自然科学研究科(工), 准教授 )
研究概要:
チタンは高い比強度と優れた耐食性を有する素材であるが、鉄鋼材料と比較して耐摩耗性に劣る。この改善策として、申請者らは最近、炭素鋼と炭素材料からなる混合粉末を利用した窒素雰囲気中での熱処理により、チタン材料表面に硬質のチタン炭窒化物を形成できることを見出した。そこで本研究では、この表面処理技術の実用化を目指し、最適処理条件について調査した。全ての実験パラメータの最適化には至らなかったが、最終的には従来のPVD法と同様、“黄金色を呈した硬質層”をチタン材料表面に形成することができた。「電気炉があるところならどこでも、安価に表面処理が可能」という本法を実用技術として確立するため、今後も調査を続けていく。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る