研課題
J-GLOBAL ID:202104003483836370
研究課題コード:08068975
血管病の原因となる受容体・蛋白の同定
実施期間:2008 - 2008
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 大学院医学系研究科, 助教 )
研究概要:
本申請者らのグループは、世界に先駆けて血管病の本態となる血管異常収縮の原因分子スフィンゴシルフォスフォリルコリン(SPC)を見いだした。さらに、SPCが血管異常収縮を引き起こす細胞内の病的シグナル経路とその原因分子を同定し、その病的経路を選択的に遮断する特効薬を見いだした。しかし、理想的には、SPCが血管の細胞内へ病的シグナルを伝えた後に阻害する薬物ではなく、SPCが血管の細胞表面で作用する直前に阻止する方が、より確実で予防も可能となる。そのためには、SPCと結合する受容体・蛋白の機能を解明し、その機能を特異的に遮断することが必須であり、本研究ではSPC受容体・蛋白の精製と遺伝子クローニングを行うことを目指す。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る