研課題
J-GLOBAL ID:202104003777084864  研究課題コード:09157629

画像の同時性補償をした超高速度X線フレーミングカメラの開発

実施期間:2009 - 2009
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 情報工学科, 准教授 )
研究概要:
一般的な超高速度カメラは、光電効果を用いて光画像を電子の空間密度に変換し、パルス状の電界を加えることで、ナノ秒、ピコ秒の超高速シャッタリング動作を行う。本課題の目的は、超高速度X線フレーミングカメラの画像の同時性を光電子の走行時間を制御することで補償することである。目的の走行時間を得るためには、光電面を僅かに傾けるだけでよく、可視光ではこれで同時性補償は達成できる。X線の場合には透過力が高いため、全てが光電面で変換されずに一部が透過してしまうので、このアプローチだけではうまくいかない。そこでキャピラリプレートを用いて透過する不要なX線を減衰させる。
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る