研課題
J-GLOBAL ID:202104004330144343
研究課題コード:11101916
明るさ感を取り入れた自律的省エネ照明の構築
実施期間:2011 - 2011
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 理工学部, 助教 )
研究概要:
従来、照明環境を計る指標には照度や輝度が用いられてきたがが、空間の輝度分布をもとに空間全体の明るさ感を計る指標が注目されはじめている。同じ机上面照度の環境下においても明るさ感が高い方が明るく感じると報告があり、この指標を用いることでより省エネルギーな照明制御が可能であると考えられる。本研究では、簡易明るさ感センサの試作と明るさ感センサを用いた自律的照明制御アルゴリズムの開発を行った。簡易明るさ感センサはWebカメラと画像処理を用いて実現し、調光可能な蛍光灯照明8台と照度センサ2台および明るさ感センサ1台でなるシステムを構築し、実証実験を行った。実証実験において、センサに定めた目標値への収束と、照度センサのみを用いたシステムと比較して約10%程度の消費電力の削減効果を確認した。
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る