研課題
J-GLOBAL ID:202104004644855520  研究課題コード:13410509

オキサビシクロ骨格を有する新奇ポリエステルの創成

実施期間:2013 - 2013
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 理工学研究院, 助教 )
研究概要:
本研究では、環境調和型材料としては石油に依存しない「非可食バイオマス資源の利活用」と、環境中で水と二酸化炭素に分解され、環境中に蓄積しない「生分解性高分子の利用」の両立を目指し、非可食バイオマス由来の生分解性高分子の創成を検討した。バイオマス由来のモノマーとして研究責任者らが開発したオキサビシクロ骨格を有する酸無水物を用いてポリエステルの合成を行った。得られたポリエステルは市販されている生分解性高分子であるポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)と同等の力学的物性を有し、さらに生分解性を有していた。
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る