研課題
J-GLOBAL ID:202104005007290124
研究課題コード:10102599
創薬を目的とした有用天然物の生合成遺伝子発現による環境低負荷型分子創製
実施期間:2010 - 2010
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 薬学部, 准教授 )
研究概要:
本研究課題で取り上げる化合物は抗がん剤として期待されるサフラマイシンおよびその誘導体である。サフラマイシンは放線菌由来の代謝産物である。既に我々は、生産菌であるStreptomyces lavendulaeからサフラマイシン生合成遺伝子群の取得を試み、全長を得ることに成功している。得られた遺伝子を発現させることによって生物機能を活用した低炭素社会型の創薬を可能にする。 本研究によってサフラマイシン全生合成遺伝子を発現ベクターへ導入することに成功した。さらに、全ての遺伝子が目的の酵素へ翻訳されていることを確認した。従って遺伝子レベルにおいては、合成システムの再構築に成功したと言える。 今後、これらの生合成遺伝子を含む発現ベクターを全て酵母へ導入し、大量合成系の確立を目的としてin vivoでの物質生産を行う。
タイトルに関連する用語 (7件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る