研課題
J-GLOBAL ID:202104005418980989
研究課題コード:13410213
簡易型高所打音検査装置の開発
実施期間:2013 - 2013
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 大学院自然科学研究科(工), 教授 )
研究概要:
打音検査装置を長さ3mの作業棒に装着して,簡易型高所打音検査装置「コンクリートペッカーI」を開発した.この装置の諸元は以下の通りである. ○打撃の強さは作業者の打撃に匹敵し,地上より約4 mの高所を打音検査できる. ○打撃の音響信号は作業者のヘッドフォンに送られるとともに,振幅スペクトルをモニター上に表示できる.また,打撃点の映像もUSBカメラで取り込んで,モニター上に同時表示できる. ○欠陥を有するコンクリートの検査に際して,直径200 mmの円盤状欠陥に対して,深さ約50 mmまで検出できる. さらに,当初の目標を可能にするために,長さ6mの作業棒を用いた「コンクリートペッカーII」を開発した.検査可能高さは6mを越える.
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る