研課題
J-GLOBAL ID:202104005522006340  研究課題コード:12101856

シンチレーションガスを用いた非破壊検査検査用X線カメラの開発

実施期間:2012 - 2013
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 大学院工学系研究科(工学部), 助教 )
研究概要:
大型構造物のX線非破壊検査用に可搬型3.95 MeV XバンドライナックX線源が開発された。しかし、それに対し既存のX線検出器は1 MeVのX線の検出効率が0.1 %以下と非常に低い。そのため散乱X線の影響を受けやすくイメージの高品質化には、高エネルギーにX線に対し十分な感度を持つ検出器が不可欠となる。本研究では検出媒体に金属コンバータとシンチレーションガス、GlassGEMを用組み合わせた放射線耐性の高いX線カメラの開発を行った。本研究で開発したカメラで当初の目的である高精細なX線透過画像(100mm□)の取得に成功した。今後、有感面積200mm□~300mm□の大面積化に取り組む。
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る