研課題
J-GLOBAL ID:202104005615745258  研究課題コード:18071677

データポータビリティ時代におけるパーソナル情報のワイズ・ユース実現支援プラットフォームに関する研究

体系的課題番号:JPMJRX18H4
実施期間:2018 - 2021
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 空間情報科学研究センター, 教授 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJRX18H4
研究概要:
データポータビリティ(Data Portability/DP)の導入により「統合的なパーソナル情報(Comprehensive Personal Information/CI-PI)」が生成される。これはサービス提供の過程で生成されるパーソナル情報を、個人がDP権を行使して集約することで生まれる新しい情報資産である。 本提案では、CI-PIの生成・流通・利用に関して、個人(消費者)、企業・産業、社会・公共の3つの視点からシナリオ分析と影響分析を実施し、その分析に基づき、社会システムとしてのCI-PI流通・利用メカニズムをデザインし、個人(消費者)、企業、社会・公共の三者の対話を支援するソフトウェアと専門家のコミュニティからなるプラットフォームを構築することで、ワイズ・ユースの実現を支援する。
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
上位研究課題: 人と情報のエコシステム
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構
報告書等:

前のページに戻る