研課題
J-GLOBAL ID:202104006846810636  研究課題コード:07050759

新規有用抗体の大量作製法の開発

実施期間:2006 -
実施機関 (1件):
研究代表者: ( , 助教授 )
研究概要:
創薬や診断をはじめ幅広い分野への展開が期待されるポストゲノム研究において、抗体の活用は極めて重要なテーマである。しかしながら、マウスやウサギなどの哺乳類を用いて抗原特異的抗体を創製する従来法には、生産性と特異性等に関わる課題が存在していた。本研究開発では、既に開発したダチョウを利用した有用抗体の大量作製技術と、この技術を用いた癌の分子マーカーや病原体を高感度に検出しうるダチョウ抗体の作製技術を展開し、低コストで高品質の検査・診断キットを開発する。この新規な抗体大量作製技術は、次世代の画期的創薬や検査キットを通じ良質な医療を提供するのみならず、インフルエンザウイルスなどの病原体防御用素材開発や、BSE検査キット等を用いた食品の安全性の向上等を通じても、広く社会に貢献する。
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る