研課題
J-GLOBAL ID:202104007020335520
研究課題コード:08062262
ナノサイズ高輝度バイオ光源の開発と生命機能計測への応用
体系的課題番号:JPMJPR08J7
実施期間:2008 - 2013
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 電子科学研究所, 教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJPR08J7
研究概要:
天然ナノ発光タンパク質であるルシフェラーゼの発光強度を試験管内分子進化により大幅に向上させ、かつ様々な波長変異体も開発します。これらの高輝度発光タンパク質を“ナノスケール局所照明光源”として利用することで、生細胞内のタンパク質1分子観察や小動物個体内の生理機能を実時間で観察可能にします。また、発光基質を細胞内で産生させることで“発光の完全自動化”も達成し、究極のバイオイメージング法を確立します。
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
,
研究制度:
>
>
上位研究課題:
光の利用と物質材料・生命機能
研究所管機関:
報告書等:
前のページに戻る