研課題
J-GLOBAL ID:202104007143671940  研究課題コード:12102167

新型MR Elastography加振動装置の試作と実用化の検証

実施期間:2012 - 2013
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 人間健康科学研究科放射線科学域, 助教 )
研究概要:
本研究ではMR Elastography(核磁気共鳴画像法を用いた組織弾性イメージング:MRE)で使用するボールバイブレータによる新しい加振器を試作し、その効果を検証した。本研究の基礎理論等は国内では特許化され、国際特許(JST特許出願制度)は申請済である。新型機は圧縮空気によるボールバイブレータ振動を利用する。本手法は撮影対象を直接加振することが可能であり、振動周波数に依存することなく振動量を一定に保てることを、レーザー変位計と加速度計を用いた計測実験により実証した。また、生体模擬試料(寒天ファントム)を対象にしたMRE実験を実施した事で、新型機は高磁場中でも安定した振動を発生できる事を実証した。今後はラットを対象にしたMRE動物実験を行うことで新型機の生体応用への有用性を発信し、ヒトを対象にしたMREスタディをめざす。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る