研課題
J-GLOBAL ID:202104007753936946  研究課題コード:12102565

自己組織化マップを用いた樹脂特性の見える化技術の開発

実施期間:2012 - 2013
実施機関 (1件):
研究責任者: ( , 化学材料科, 上席研究員 )
研究概要:
樹脂業界では、多種多様な樹脂材料が存在しており、同一樹脂材料にも多数のグレードが流通し、その統廃合も頻繁に行われている。このためノウハウの少ないユーザは、適切なグレードの選択が困難になっており、その選択のミスにより製品トラブルを生じている。これらを未然に防止するため、自己組織化マップ(SOM)を用い、樹脂グレードの物性を総合的に表示するマップ手法を確立し、このマップを用いることで、生産現場において効率的な樹脂選択ができることを確認した。また、web上での展開を考慮した仕様についてとりまとめた。今後は、本課題で確立した技術を用いてweb上での実用化を推進するとともに、同じ樹脂の異なるグレードを混合して得られる成形品物性とSOMによる推定物性との近似性について成形条件を含め引き続き検討する。
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
研究制度:
研究所管機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構

前のページに戻る