研課題
J-GLOBAL ID:202104007807200592
研究課題コード:10000351
コミュニケーション機能の発達における「身体性」の役割
体系的課題番号:JPMJCR03K5
実施期間:2003 - 2008
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 神経研究所, モデル動物開発部長 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJCR03K5
研究概要:
本研究では、コミュニケーション機能の発達における「身体性」に焦点を当て、脳機能画像研究、臨床神経心理学研究、認知心理学研究、神経生理学研究、神経生物学研究、行動科学研究、情報工学研究を組み合わせ、その発達メカニズムの解明を目指します。これにより、子供のコミュニケーション障害の理解が深まることが期待されます。また、コミュニケーションの発達支援のプログラム開発や、障害児を対象としたリハビリテーション研究に発展させ、高次機能障害の霊長類モデルの作成を試みます。
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
研究制度:
>
>
上位研究課題:
脳の機能発達と学習メカニズムの解明
研究所管機関:
報告書等:
前のページに戻る