研課題
J-GLOBAL ID:202104007958448324
研究課題コード:11104017
小型ジャイロミル型風車用翼(スリット翼)の開発
実施期間:2011 - 2012
実施機関 (1件):
研究責任者:
(
, 工学研究科航空宇宙工学分野, 教授 )
研究概要:
ジャイロミル型風車は、垂直軸風車の一形態であり、風向に影響されず、小型で日本の風土に適した風車でありながら、ほとんど普及していない。これは起動時に大きなトルクが必要なこと、また低風速での性能が低いからである。これまでの研究で、起動特性を向上させるためには、失速を遅らせることと、失速直後の性能低下を防ぐことが重要であることが分かり、航空機の高揚力装置であるスラットやフラップの原理を応用し、翼構造にスリットを設けることで翼性能を改善できることを見出した。本申請では、このスリットの形状・位置の最適化を図り、翼上面の空気流れ層の剥離を抑制することで、起動性と低風速下性能に優れる翼の開発を行う。
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る