研課題
J-GLOBAL ID:202104008330433618
研究課題コード:21448206
コウモリをヒト病原性ウイルスの自然宿主たらしめる原理の解明
体系的課題番号:JPMJSC21U5
実施期間:2021 - 2021
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 医科学研究所, 准教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJSC21U5
研究概要:
本研究では、コウモリには無害だが人間には有害なSARS-CoV-2のような病原性ウイルスの自然宿主としてのコウモリ細胞の役割を調査し、その原理の解明を目的とする。遺伝的な役割を含めたコウモリ細胞の分子特性を理解することで、コウモリ由来ウイルスの異種間感染原理の理解、および、将来の新興ウイルス出現時の対抗策への貢献が期待される。
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
上位研究課題:
非医療分野における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連研究
研究所管機関:
報告書等:
前のページに戻る