研課題
J-GLOBAL ID:202104008647171287
研究課題コード:08069022
導電性高分子/金属酸化物ナノハイブリッド膜のエレクトロクロミック素子への応用
実施期間:2008 - 2008
実施機関 (1件):
研究代表者:
(
, 大学院工学研究科, 講師 )
研究概要:
導電性高分子は、電位印加により色が変化するエレクトロクロミック特性を有する。ところが、その実用化の上で、応答速度の向上が必要とされているが、そのために膜厚を小さくすると色濃度が低下する問題を抱えている。本課題では、申請者らが最近開発した導電性高分子・金属酸化物半導体ナノハイブリッド膜を用いて、金属酸化物部位を電極として機能させ、色濃度を保持したまま高分子層の高速色応答性を実現したエレクトロクロミック素子を開発する。
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した研究課題タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
研究制度:
>
>
>
>
研究所管機関:
前のページに戻る